第11回ゲノム病理標準化センター講習会レポート
開催概要
AMED委託事業「オーダーメイド医療の実現プログラム」
第11回 ゲノム病理標準化センター講習会
ゲノム研究に資する質の高い組織バンキングのための講習会
日時:平成29年9月23日(土)(参加費無料)9時~16時(受付開始:8時30分)
場所:東京大学医学部附属病院 中央診療棟II 7階 大会議室
プログラム
9月23日(土)
受付開始:8時30分~ | ||
1.講習会主催者・日本病理学会 挨拶 | 9時―9時5分 | |
東京大学医学部大学院医学系研究科 人体病理学・病理診断学分野 教授 日本病理学会 理事長 |
深山 正久 | |
(代読:日本病理学会 ゲノム病理診断検討委員会 佐々木 毅) | ||
2.開催に当たり | 9時5分―9時10分 | |
日本医療研究開発機構 挨拶 | ||
日本医療研究開発機構 基盤研究事業部長 | 加藤 治 | |
3.講義 | ||
-1. | 東京大学医科学研究所におけるBBJ 病理組織バンキング | 9時10分-10時10分 |
東京大学医科学研究所 所長 | 村上 善則 | |
休 憩 (15分) | ||
-2. | ヒト病理検体からのゲノム診断と研究 | 10時25分-11時55分 |
日本病理学会ゲノム病理診断検討委員会 委員長 九州大学大学院医学研究院 形態機能病理学 教授 |
小田 義直 | |
昼 食 (11時55分-13時10分) | ||
-3. | ゲノム研究用病理組織検体取扱い規程の解説 | (1)13時10分―14時10分 ― 休憩(10分)― (2)14時20分-15時20分 |
日本病理学会ゲノム病理組織取扱い規約委員会 委員長 慶應義塾大学医学部 病理学教室 教授 |
金井 弥栄 | |
修了証書(文科省・AMED通し番号入り)授与 | 15時20分~ |